2019.09.14 08:51上食満獅子舞(保存会)について〇 上食満(現在の食満3丁目)の10月の秋祭りに奉納される獅子舞が演じられ、この獅子舞は、上食満獅子舞保存会があり継承されて、毎年行われている。 上食満獅子舞保存会は、現在も継承し郷土芸能の普及と啓発に努めるなど地域に根差した伝統芸能の保存と振興の活動から兵庫県より昭和57年(1982年)11月18日に「ともしび賞」(図1)を受賞しました。この獅子舞は、今より約400年以上前の室町時代より継承されて来た奉納神楽になり、五穀豊穣、無病息災、民生安泰等の祈願・感謝を神前に奉納するものです。毎年10月の秋祭り(注1)の宵宮、本祭の2日にわたり獅子舞が奉納されます。宵宮には、午後7時頃から当家(当年の当番家)より神社まで獅子を先頭に太鼓、笛の合奏で着物姿の...